
<緑の世界>
お客様との出会いをヒントに、さまざまなアイデアを生み出す空間。
社内にとどまらず外部の方も集い、数多くの意見を交換しながらさまざまなアイデアを創出していきます。

<4つの世界>
Innovation Village“ICHIE”の扉を開くと、4つの世界が広がります。
お客様との交流を深める「欧の世界」、アイデアを創出する「緑の世界」、それを深化させる「和の世界」、そして「白の世界」で具現化していきます。

<和の世界>
腰掛けて行う茶道の点前「立礼式」の茶室をモチーフにした、お客様をおもてなしサロン空間。
和紙をイメージした空間でお客様と接することで、アイデアの深化を図っていきます。

<和の世界>
腰掛けて行う茶道の点前「立礼式」の茶室をモチーフにした、お客様をおもてなしサロン空間。
和紙をイメージした空間でお客様と接することで、アイデアの深化を図っていきます。

<“ICHIE”エントランス>
恵比寿ガーデンプレイスタワー。
その4階へエスカレーターで上がると、そこがP.G.C.D.のInnovation Village“ICHIE”のエントランス。

<“ICHIE”エントランス>
恵比寿ガーデンプレイスタワー。
その4階へエスカレーターで上がると、そこがP.G.C.D.のInnovation Village“ICHIE”のエントランス。

<“ICHIE”エントランス>
恵比寿ガーデンプレイスタワー。
その4階へエスカレーターで上がると、そこがP.G.C.D.のInnovation Village“ICHIE”のエントランス。

<欧の世界>
お客様と交流を深めるために生まれた空間。
パリのマルシェに並ぶ野菜やフルーツを選ぶようにP.G.C.D.のソープに直接触れていただく石けんマルシェです。

<欧の世界>
お客様と交流を深めるために生まれた空間。
パリのマルシェに並ぶ野菜やフルーツを選ぶようにP.G.C.D.のソープに直接触れていただく石けんマルシェです。

<欧の世界>
お客様と交流を深めるために生まれた空間。
パリのマルシェに並ぶ野菜やフルーツを選ぶようにP.G.C.D.のソープに直接触れていただく石けんマルシェです。

<欧の世界>
お客様と交流を深めるために生まれた空間。
パリのマルシェに並ぶ野菜やフルーツを選ぶようにP.G.C.D.のソープに直接触れていただく石けんマルシェです。

<グローバルヘッドクォーターズ>
P.G.C.D.のオフィス側の窓口となるエントランススペース。 入口正面には、日本一高く、日本一美しいブランドを標榜するP.G.C.D.の象徴である富士の等高線が掲げられています。

<グローバルヘッドクォーターズ>
P.G.C.D.のオフィス側の窓口となるエントランススペース。
入口正面には、日本一高く、日本一美しいブランドを標榜するP.G.C.D.の象徴である富士の等高線が掲げられています。

<グローバルヘッドクォーターズ>
P.G.C.D.のオフィス側の窓口となるエントランススペース。
入口正面には、日本一高く、日本一美しいブランドを標榜するP.G.C.D.の象徴である富士の等高線が掲げられています。

<グローバルヘッドクォーターズ>
P.G.C.D.のオフィス側の窓口となるエントランススペース。
入口正面には、日本一高く、日本一美しいブランドを標榜するP.G.C.D.の象徴である富士の等高線が掲げられています。

<グローバルヘッドクォーターズ>
P.G.C.D.のオフィス側の窓口となるエントランススペース。
入口正面には、日本一高く、日本一美しいブランドを標榜するP.G.C.D.の象徴である富士の等高線が掲げられています。

<白の世界>
アイデアを具現化するための空間。白いキャンバスに描くように、
真っ白な状態からプロダクションデザイン、コミュニケーションデザイン、グラフィックデザイン、WEBデザインへと昇華させます。

<白の世界>
アイデアを具現化するための空間。白いキャンバスに描くように、
真っ白な状態からプロダクションデザイン、コミュニケーションデザイン、グラフィックデザイン、WEBデザインへと昇華させます。

<緑の世界>
お客様との出会いをヒントに、さまざまなアイデアを生み出す空間。
社内にとどまらず外部の方も集い、数多くの意見を交換しながらさまざまなアイデアを創出していきます。

<緑の世界>
お客様との出会いをヒントに、さまざまなアイデアを生み出す空間。
社内にとどまらず外部の方も集い、数多くの意見を交換しながらさまざまなアイデアを創出していきます。